ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こころここ(*´-`)

1年目【今日は今日だけ】2年目【いつでもしののめ】【いつでもしののめ二期】 3年目、4年目の【こころここ】、そしてなんと ブログ5年目突入しました( 〃▽〃)

CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ

   

CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
1月24日の昨日から一泊。
デュオで今年も始まり(^-^)
まず行きでワイルドワン入間店さんに寄り道。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
面白いなーこれ。
使うのは幕内?外?
これはまだ良く知らない。薪ストみたいに使うのかな?
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
寄り道したのは、昨年末に知ってしまったシングルバーナーの便利(楽)さのせい、、、
私も欲しくなりまして(^o^;)
干物が所有しているのはSnow Peakの地。
軽くてちっさくて良かったんだよお(。>д<)
これなら日帰りで、ふと「釣り」や「川原で珈琲とかカップ麺」したくなった時に何処でも出来るじゃあないですか?!

CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
でもスノピのがない(。-ω-)
プリムスのは五徳の足?折っちゃいそうだし、、、
ソトのも良いけど、ちょっとお高い(ToT)
鹿番長のは、頑丈そう♪でもちょっと重いなあ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
と、、、バーナー諦め徘徊してると
( ☆∀☆)おお!!
これはっ( ☆∀☆)昨年末、川井で使った買い物カートに入るのでは!?
身軽釣りキャンの為に、ちっさいハードクーラーボックスも欲しかったのですよ( *´艸`)
サイズ書いてないので店員さんにメジャー借りて測る、、
うーん奥行き23センチ、、ちょっと不安。
まだカートのサイズ計ってなかったから計ってからにしよう。高いし(  ̄- ̄)
結局何も買わず、お昼ごはんと買い出しして、CAZUさん到着。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
設営したら、小腹空いておやつ作り。
久し振りにホットサンドメーカー使うぞ♪
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
ホットケーキミックスでチーズドックと、チョコドック
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
おお( 〃▽〃)!!上手くできたっ!
因みにチーズの方が美味しかった。
チョコは、チョコレートが生地に染みて「チョコカステラ」みたいになって物足りない。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
今日は1日雨なのでツールームの張り出し下で焚き火です。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
暗くなってきたなあと思ったら、あっという間に真っ暗。
今回干物がリフレクターなる物を導入しまして。
これが反射で暖かいわ、明るいわ!!
外ランタンつけずに終わった。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
カニ味噌缶と昨年新潟キャンプに行った時に買っておいたお酒で、干物に「今年一年(釣りキャン)宜しく~ね♪」の貢ぎ物w
これでよしっと(  ̄▽ ̄)
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
リフレクターのお陰で炎が映えて幕内からでも焚き火を満足できるなあ、、
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
夕飯はカレーうどん。
辛くなくて助かったっ(^_^;)ホッ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
降り続く雨に一部ぬかるんできたので干物と川作り。これがちゃんと水が流れて楽しい♪
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
支流も作った(^○^)
で、満足して就寝zzz

CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
今朝は綺麗に晴れ
天気予報スゴいなあ(^-^)
有り難うございます。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
朝食はベーコンチーズアボカドのホットサンド。
いつか、肉まんホットサンド作りたいっ( ´ー`)
それには、分離してない型を買わねばならず、、
贅沢だからまだ先送り。

CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
ほんと、綺麗になったな
一昨年の台風から2年近くかかって、ようやく元の姿になった川。
自然て凄い。
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
干物が片付け始まった。
手伝わねば、、

で、撤収して、
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
最後にまた川を眺めて
今年のキャンプ始めは終わり。

来月は、キャンプ休み取れないから
私の次回は3月までお預け( ;∀;)
長いなあ( ´-`)
でもさっ
いよいよ渓魚解禁ですな( *´艸)






このブログの人気記事
電車でソロシリーズ♪は今年最後だ
電車でソロシリーズ♪は今年最後だ

祝♪奥多摩解禁( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
祝♪奥多摩解禁( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

電車でソロシリーズ♪氷川キャンプ場、釣った魚を焼いて食べるぞ中w
電車でソロシリーズ♪氷川キャンプ場、釣った魚を焼いて食べるぞ中w

日帰り奥多摩渓流釣りは、こんなでしたよ   ( ´ー`)
日帰り奥多摩渓流釣りは、こんなでしたよ   ( ´ー`)

デュオキャンプシリーズ☆夏の雨キャン
デュオキャンプシリーズ☆夏の雨キャン

最新記事画像
デュオ釣りキャンシリーズ6月5日~7日山梨県桂川、桂川支流。           雨キャンのビックリ編(*´▽`*)
連休前に、のんびり釣りキャン(^-^)/4月24日、一泊氷川キャンプ場。
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
2022年祝奥多摩渓流解禁山の神に会えました( ´ー`)
2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)後編☆
2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)
最新記事
 デュオ釣りキャンシリーズ6月5日~7日山梨県桂川、桂川支流。           雨キャンのビックリ編(*´▽`*) (2022-06-18 21:09)
 連休前に、のんびり釣りキャン(^-^)/4月24日、一泊氷川キャンプ場。 (2022-05-05 20:10)
 2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆奥多摩より奇跡をお届け☆ (2022-04-22 22:32)
 2022年祝奥多摩渓流解禁山の神に会えました( ´ー`) (2022-03-10 22:55)
 2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)後編☆ (2022-03-05 13:43)
 2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^) (2022-02-28 20:48)



この記事へのコメント
おやつ美味しそうてすね。
食べてみたいです。外はカリカリ感出てますね。

カニ味噌と日本酒は最強な組み合わせです。
焚き火を見ながらなんて贅沢ですね。

渓流見てると釣りがやりたくなりますね。
解禁が近付いてきましたね。

山猿山猿
2021年01月25日 21:52
こんにちは キャンプ始めのんびりできて良かったですね。
うちの幕内ストーブのリフレクターは天ぷらガードwwお外用欲しいな♪

ホットサンドメーカーもいずれと思いつつ未だに買ってません。アボカドサンド美味しそうですね。自粛期間はポチポチ病と格闘の日々です。

rsままrsまま
2021年01月26日 16:59
山猿さん

こんばんわ(^.^)
ホットケーキホットサンド、フライパンで作るよりふっくら美味しいですよ
お試しくださいませ

カニ味噌は干物専用。
私は生臭いのダメで(^_^;)
この濁り酒は新潟の道の駅でしか今のところ手に入らず大事に取っておいた物です。
甘さがスッキリしていてコクがあり
濁り酒は、これが一番です。

渓流釣りは地方によって2月から解禁の所もありますが近場は3月からなので待ち遠しいです(^o^)
今年は日帰り一人でも行ってみようかと
下調べしています(^_^)v

くおんくおん
2021年01月26日 21:27
r'sままさん

こんばんわ(*^^*)
リフレクター=油板
初めて見たとき、そうおもいましたw

これ程優秀とは思って居なかったので
電車ソロ用に、どーにかならないかと何となく模索しています。

ホットサンドは久し振りでしたが何とか焦げずに作れましたw
もっと色々な具ができるのに、つい簡単な同じ物になってしまいます。
卵も入れると見栄え良さそうですね

くおんくおん
2021年01月26日 21:34
ども!
燠火の中の「カニみそ」の絵面にやられました。
これににごり酒、大型リフレクターの前でいい時間ですねー。
排水路の掘り方に笑っちゃいました。
だって本流に流れ込む支流の角度が自然過ぎて(^^)

一輪駆動一輪駆動
2021年02月08日 17:11
一輪駆動さん
こんばんわ(*^^*)
用水路をお褒め頂き嬉しいです(^o^)
子供が小さい頃一緒に行った公園の砂場で山にトンネル作って川筋作って子供とバケツで水を運んで流した記憶が甦り、掘るとちゃんと水が染み出て流れる様がまた楽しくて、前室一面にもっと作りたかった位ですw

カニ味噌缶は、直火に乗せた方が画になる!と確信犯
(  ̄▽ ̄)
残念なことに缶詰めは私には生臭いので食べられませんでしたが干物が喜んでくれたので良かったです。
今度は私も食べられる様に、生のカニ買って甲羅焼きにしようかしら♪
濁り酒は、これが一番ですっ!
また新潟行ったら買います!
あちらにお越しの際は是非試してみてくださいませ
(*^^*)

くおんくおん
2021年02月09日 18:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
    コメント(6)