ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こころここ(*´-`)

1年目【今日は今日だけ】2年目【いつでもしののめ】【いつでもしののめ二期】 3年目、4年目の【こころここ】、そしてなんと ブログ5年目突入しました( 〃▽〃)

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆奥多摩より奇跡をお届け☆

   

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
お久しぶりです
それほどでもないですかねw

先週4月11、12日で、やっと今年初のソロ釣りキャンプに行ってきました( ≧∀≦)ノ
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
相変わらずの荷物ですが、大分軽量になっています。
キャリーは4キロ程度、本当はカッコ良くスーツケースが欲しいのですが、どれもスーツケース自体が重いので軽量化には、この買い物キャリーに行き着きました。なんと言っても500gないですから
これには釣り道具とクーラーボックスしか入っていないので、釣りがなければバックパック約8キロひとつです。

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
自宅を早朝6時前に出て、9時前到着。
サッサと設営し、早速釣りです。

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
前日の放流場所(キャンプ場)ではない所まで歩いて行って釣れました

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
今回のお供。結構明るいんです。

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
翌朝、早朝からまた釣りして、のんびり朝ごはん食べて、、、
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
帰りものんびり電車に揺られバスに乗り換え
昼過ぎには帰宅したのでした。

2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
行きの電車で出会いあり、キャンプ場ではスギちゃんがいて、私のテン場の真後ろにwテントに物を取りに行くと目の前にスギちゃんが立っていますので、なんとなく気を遣い下向き加減に動く私w
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
それとは別に昨年からやり取りさせて頂いているYouTuberさんにも偶然出会い、、
物凄く充実したソロでした( ´ー`)

リアルは↓を、宜しければご覧下さいませ
初の寝具装備紹介もしてみました
https://youtu.be/UznPJBcwpT4

なんと、記事投稿100回目となりました
記念すべき100回目に、充実したソロ釣りキャンで更に嬉しい限りです

これからも、ポツポツと上げていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします(^-^)/


このブログの人気記事
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ
CAZUさんに居ました(^-^)2021年キャンプ始めだぞ!っと(*´▽`*)のまとめ

電車でソロシリーズ♪は今年最後だ
電車でソロシリーズ♪は今年最後だ

祝♪奥多摩解禁( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
祝♪奥多摩解禁( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

電車でソロシリーズ♪氷川キャンプ場、釣った魚を焼いて食べるぞ中w
電車でソロシリーズ♪氷川キャンプ場、釣った魚を焼いて食べるぞ中w

日帰り奥多摩渓流釣りは、こんなでしたよ   ( ´ー`)
日帰り奥多摩渓流釣りは、こんなでしたよ   ( ´ー`)

最新記事画像
デュオ釣りキャンシリーズ6月5日~7日山梨県桂川、桂川支流。           雨キャンのビックリ編(*´▽`*)
連休前に、のんびり釣りキャン(^-^)/4月24日、一泊氷川キャンプ場。
2022年祝奥多摩渓流解禁山の神に会えました( ´ー`)
2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)後編☆
2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)
来たっ( ≧∀≦)ノ
最新記事
 デュオ釣りキャンシリーズ6月5日~7日山梨県桂川、桂川支流。           雨キャンのビックリ編(*´▽`*) (2022-06-18 21:09)
 連休前に、のんびり釣りキャン(^-^)/4月24日、一泊氷川キャンプ場。 (2022-05-05 20:10)
 2022年祝奥多摩渓流解禁山の神に会えました( ´ー`) (2022-03-10 22:55)
 2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^)後編☆ (2022-03-05 13:43)
 2022年、キャンプ始め(^-^)/は、山中湖周辺から(^o^) (2022-02-28 20:48)
 来たっ( ≧∀≦)ノ (2022-02-20 15:43)



この記事へのコメント
こんばんは。

今年、初の釣り、ステキな思い出を作れたみたいですね。

私はまだ今年、フィールドに出られません…

ところでメーカーズマークレッドトップ。
学生時代は知る人ぞ知るブランドだったのに、
サントリーの資本が入って、手ごろなバーボンになりましたね。

通常、ライ麦を原料にするのに対し、メーカーズマークは冬小麦。
だからスムーズな口当たりがします。

そう言えば、ゴールドトップが終売になって20年近く経ちます。
…特別なバーボンだった、
あの味が忘れられません。

eco2houseeco2house
2022年04月23日 21:26
よじごじDays見ました!

まさか、あの緑のカッコイイニーモがくおんさんだったとはビックリ!!
ついにテレビデビューですね、テントが・・・(笑)

私も今週氷川に行ったのですが桜はすでに終わってしまい残念でした。
しかし木々がいっせいに芽吹いて黄緑色の美しい春の場内になっていました。

運動しなくても酒の美味しい季節がやってきましたね(笑)
小さいメーカーズマークは持ち運びに便利そうです。
私はこれでは足りませんが~(^^ゞ

オフラインオフライン
2022年04月23日 21:33
なかなかの偶然ですね。
そんな、出会いは奇跡的ですね。
良い魚も釣れてますね。
ヤマメは綺麗な固体です。
釣りをするとなると荷物が余分に増えますね。

山猿山猿
2022年04月24日 19:53
ecoさん
こんばんわ
お返事遅くなりすみません⤵️

今年の初ソロは、本当に楽しかったです
一人だと話しかけられることも話しかけることも多いので不思議です。

ecoさんはまだフィールドに出られないのですね
お仕事でしょうか?
梅雨に入る前に満足できるキャンプに行けると良いですね。

メーカーズマークレッドトップ確かに懐かしいです。
ウィスキーより、バーボンやコニャックが好きなのですが、飲みやすかったのは、メーカーズマークが冬小麦だからなのですね。

ゴールドトップは、余り記憶にありません、、きっと私に縁のない高価なものだったのですね
特別だったのは、思い出も含めてでしょうか?

くおんくおん
2022年05月01日 19:44
オフラインさん

こんばんわ
遅くなりすみません⤵️

よじごじDaysという番組だったのですね!
過去放送として探しましたが見付からず
折角のテレビデビューが確認できなかった

氷川にいらしていたのですね!桜が終わっていたのは残念です。
でも、芽吹いた新緑は陽の光に透けて綺麗でしたね。

確かに運動しなくてもお酒の美味しい季節がやってきましたw
小さいお酒シリーズは私の様なソロには持ち運びに便利で、昨年数種類をまとめ買いしました。
私には丁度よいですが殿方には全然物足りないですよねw

くおんくおん
2022年05月01日 19:53
山猿さん

こんばんわー
最近は仕事が忙しく仕事の日は仕事と家事でダウン、連休取れたら釣りキャンで、
YouTubeの動画編集もあり、ブログの作成が薄くなっています。

出逢いは、重なるときってありまして、ない時はないんですけど、物凄く充実するソロになることが有ります。
だから尚更ソロが好きでして。

ヤマメは本当に綺麗ですね。
今までで、何回か天然と稚魚から育ったらしき個体を釣り上げましたが、パーマークの濃さや尾びれ胸ビレの色も質感も全然違ったので、忘れられません。
最近は、出来るだけ確実に釣れる日や場所に行ってしまっています。
放流でもいいから、ボウズはなるべく避けたい未熟な私
また気持ちにゆとりができたら天然狙いで行きたいと思います。

持ち帰る魚は喜んでくれる人がいるから、、、重くても喜ぶ父母の顔が見れたら嬉しいのです。

くおんくおん
2022年05月01日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2022年初ソロです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆奥多摩より奇跡をお届け☆
    コメント(6)